料金紹介

Category

料金詳細

【 全身治療 】
Aコース(鍼+灸+血液循環マッサージ)約120分¥6,000
Bコース(鍼+灸+血液循環マッサージ)約90分¥5,000
【 半身治療 】
Aコース(鍼+灸+血液循環マッサージ)約70分¥4,000
Bコース(鍼+灸+血液循環マッサージ)約60分¥3,500
【 鍼・灸のみの治療 】
全身治療(鍼もしくは灸+血液循環マッサージ)約70分¥4,500
半身治療(鍼もしくは灸+血液循環マッサージ)約40分¥3,000
【 部分治療 】
症状のある部位にポイントを絞り施術します一部位 ¥1,500~
【 小児はり 】
小児はり(夜泣き・かん虫に効果的です)¥1,000~
【 リフレクソロジー 】
リフレクソロジー¥4,000~

治療種目

はり治療

身体のツボ、反応点を中心に鍼(はり)を施術することにより、痛み、こり、疲労やその他、種々の症状を緩和、改善します。
はり治療

きゅう治療

程よい熱さの温灸を使用し、身体の深部まで温まります。火傷(やけど)の心配もないので安心して治療を受けていただけます。
きゅう治療

はり+きゅう治療

はり治療と同時にきゅう(温灸)治療を併用します。
>はり+きゅう治療

はり+きゅう+血液循環マッサージ治療

はり治療と同時にきゅう(温灸)治療を併用後に、血液循環マッサージで身体をほぐしていきます。
はり+きゅう+血液循環マッサージ治療

よくある質問

鍼灸に副作用はあるのでしようか?

ツボを刺激し身体のバランスを整えていく治療法ですので、副作用は殆んどありません。
小さなお子さまからお年寄りまで、安心して治療を受けることができます。

鍼は痛くないですか?

治療に用いる鍼は、直径が0.2mm以下の細さで、先端も裁縫や注射の針とは異なり痛みをできるだけ伴わないような形状です。
痛みといっても、ほとんど無刺激で蚊に刺される程度のものです。

鍼はきちんと消毒されているのでしょうか?

鍼は「キープ鍼(個人専用鍼)」もしくは「ディスポーザブル鍼(使い捨て)」を使用しています。「キープ鍼」は1回の使用ごとにオートクレープ(高温高圧式滅菌装置)などで完全消毒滅菌を行います。「ディスポーザブル鍼」 は完全消毒滅菌されていて、一回の使用ごとに廃棄しますので、いずれの場合もご安心して治療を受けていただけます。

どんな服装で来院すればよいですか?

当院では上半身治療では(首・肩・上肢・背中・腰部・腹部)、全身治療では上半身に加え(大腿・膝・下腿・足部)などを観察して治療します。以上の箇所が出やすいような服装が一番望ましいですが、専用のタオルケットをご用意していますので、どんな服装でお越しいただいても大丈夫です。

治療の回数、期間について

症状により治療期間は異なりますが、急性期の治療では週に2~3回程行います。それで症状の改善がみられた場合は徐々に治療間隔を延長して行きます。また症状が中期にわたる場合は、症状の改善を図ると共に、体質改善が必要なため毎月、定期的な治療をお勧めいたします。鍼灸治療を継続することのより、疾病の再発を予防し、新陳代謝を活発にし老化も予防することができます。そして身体の免疫力が高まり、生命力もアップすることに繋がるのです。

病院での治療や投薬中でも鍼灸を受けて大丈夫ですか?

疾病によっては、投薬と鍼灸との併用によって、より高い効果を望める場合もあり、欧米ではそれが標準的な考え方になりつつあります。日本でも積極的に併用治療を推奨している医師、鍼灸師も多数存在します。